1. 名古屋 骨盤矯正RUNWAY(ランウェイ)接骨院 HOME
  2. 症状別ページ
  3. 息切れや咳、痰が続く原因について

症状別ページ

息切れや咳、痰が続く原因について

「息切れや咳、痰が続く原因について」


呼吸器系疾患の疑いあり診察や治療が急務です。

健康な人は年齢に関係なく、軽い動作で息切れをしたり、咳や痰がずっと続くことはありません。

それらの症状が1年以上続く場合、主に次のような病気が考えられます。


・慢性気管支炎

気管支に慢性的な炎症が起こり、分泌物である痰が増え、痰を排除するために咳が出る。

また、気管支の壁が厚くなり、気管支の内腔が狭くなるので息苦しくなる。

・肺気腫

肺の中のぶどうの房状の「肺胞」に炎症が起こり、肺胞の壁が破れる。

呼吸機能が著しく低下し、軽い動作でも息切れを起こす。


両方が併発する場合もあり、いずれも40歳以上の男性に多く見られます。

これらに共通して見られる咳や痰、息切れなどの症状は、生活習慣を改善しない限り、自然に治ることはありません。

安静時も息切れがする、咳、痰と共に微熱が続く場合は、呼吸器以外の病気を疑う必要があります。


慢性気管支炎

【主な症状:咳、痰】
・喫煙習慣があり、肥満の人に比較的多く見られる。

・気管支の粘膜に慢性的に炎症が起きて痰が絡まり、内腔が狭くなって、息苦しくなる。
・痰を出そうとして咳が出る。


肺気腫

【主な症状:軽い動作で息切れがする】

・喫煙習慣があり、やせている人に比較的多く見られる。

・肺の中でぶどうの房状に連なる「肺胞」に炎症が起こり、肺胞の壁が破れ、息が切れる。

骨盤矯正RUNWAY接骨院

所在地 〒450-0002 名古屋市中村区名駅4-26-10 名駅ファーストビル6F-A 休業日 名古屋駅より徒歩5分 責任者 川村 芳彦
受付時間 10:00-13:00/16:00-20:00 休業日 土曜午後、日曜、祝日 予約優先制 052-533-3588
地図
メールでお問い合わせ
pagetop